つい先日、東京ビッグサイトで開催された「中小企業 新ものづくり・新サービス展」と「ビジネスチャンスEXPO」に参加してきました!この展示会では、多くの中小企業が自社の技術やもの・サービスを紹介しており、訪問者が実際に体験できるブースを設置している企業もありました。
特に印象に残ったのは、職人技を間近で見て、簡易的な製作工程を体験できるコーナー。創業100年以上の歴史を誇る漆器屋さんが開催しているワークショップでは、漆器の製作を体験できるブースがあり、伝統工芸の奥深さを直接肌で感じることができました。こうした体験型展示は、見る・聞くだけでは得られない魅力を伝えるための効果的な手段であることを改めて感じました。
このワークショップでは、漆の美しさや歴史のある日本文化に息づく伝統を体感することができ、弊社の外国人向け日本文化体験プログラムに最適だと考えました。実際、弊社では外国人学生や社会人向けに、日本企業でのインターンシップ体験に加えて、日本文化を理解するための文化体験アクティビティも提供しています。今回の展示会で出会った企業様のワークショップを、自社のプログラムに組み込むことで、より多様で価値ある体験を提供できるのではないかと考えています。
体験を通じて日本文化を学ぶことは、外国人にとって大きな価値を持つだけでなく、企業や地域にとっても貴重な機会を提供します。展示会やワークショップを活用することで、異文化交流が促進され、新しいビジネスチャンスも生まれます。今後もこうした取り組みを通じて、日本と世界の架け橋となる人材や機会を増やし、日本の魅力を広く届けることで企業の成長を支援していきたいです。